2020.08.16
こんにちは!マスク堂です。
Withコロナの時代、新しい生活様式としてマスクの着用は、私たちの生活に定着してきていますよね。
マスクを着用して外出した際に、少し困るのが外したマスクの取り扱いです。
ちょっとお茶しよう!となった時、皆さんは外したマスクをどうしていますか?
今回は、私のイチオシ!アイテムをご案内させていただきます。
マスク堂では、様々なマスクケースをご用意いたしております。
マスクを持ち歩く際に便利なマスクケースは色々なタイプがありますが、一押しのマスクケースは、ちょっと外した際にマスクを収納できるマスクケースなのです。
ありそうで、なかなか見つからない便利アイテムです。
それが、こちら!
西陣織スクエアマスクケース
https://www.maskdo.jp/fs/mask/gd150
https://www.maskdo.jp/fs/mask/gd138
私が使用しているのはアマビエ西陣スクエアマスクケースです。
アマビエは皆さんご存じのように、日本に伝わる妖怪で、豊作や疫病などに関する予言をしたとされることから疫病退散!コロナ退散を願ってアマビエチャレンジなどがブームとなっています。
マスクケースに描かれているアマビエは、マスク堂オリジナルのアマビエで西陣の織元が仕立ててくださったものです。
コロナ退散を願ってアマビエ柄の西陣ケースを使用しています。
外側は美しい西陣織りの生地を使用しています。
写真では伝わりにくいかと思うのですが、銀糸がキラキラととても美しいです。
内側はポリエステル生地を使用していますので、使用後にはアルコール除菌シートなどでふき取ることが可能ですので、いつでも清潔に保つことができます。
バッグの中に入れておけば、外出先で“ちょっとお茶でもしよう”となった際にも、使用中のマスクを半分に折ってケースに収納することができます。
マスクには、内側にも外側にも菌やウィルスが付着している可能性が高いので、外したマスクをポイっとテーブルの上に置くというようなことは絶対にしないでくださいね。
特に女性は内側にファンデーションや口紅などが付着してしまい、人には見せたくないですよね。
このマスクケースさえあれば、とてもスマートにマスクを一時的に収納できるのです。
西陣織りの生地を使って一つ一つ手作りしていますので、同じ柄のマスクケースを大量に入荷することができません。
今回はアマビエをふくめ5種類の柄がラインナップしていますが、次回は違う柄での入荷となります。
オリジナル感もたっぷりお楽しみいただけます。
お友達と、お母さまと、職場の皆さまと…ぜひお揃いでお楽しみください。